男の育休取得中!新米パパ育児

新米パパの育児休業における悩みやらあれやこれや

【ベビーマッサージ】効果とやり方、注意点

f:id:Papa-Seikatsu:20200127135109j:plain

自動車旅行か終了し、ようやくお家に帰ってきました。

チャイルドシートで疲れたであろう息子に感謝し、少しでも喜んでくれないかとベビーマッサージを始める事にしたのですが、、、

過去に流行ったベビーマッサージ教室は医学的根拠がなく、やり方も多種多様、賛否両論のものばかりという事がわかりました。

それでも、両親であるパパ・ママが行う分には期待できる効果もあるようなので、そちらを紹介したいと思います。

ベビーマッサージ教室

一時期ベビーマッサージに通わせる事が流行り、イヤイヤ期がなくなる、性格が明るくなる、運動能力が上がる、とか雑誌で特集も組まれていたのを覚えています。ただ現在は、医学的に根拠もなかったり、悲しい事件もあったりで、だいぶ下火になったてきたよう思えます。全ての教室ではないにせよ、個人的には国家資格を持たない(=人体を専門に勉強していない)、無資格者の『マッサージ』を、大人の自分はまだしも、乳児の息子には受けさせたくないですが。

 ※ 本来、医師以外でマッサージを業(不特定多数に対し反復継続性を伴って)として行うには、あはき法(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律)により、各種の免許が必要です。

 

では、両親であるパパ・ママの行うベビーマッサージは何が違うのでしょうか?

 

パパ・ママによるベビーマッサージ

『マッサージ』という表現ですが、優しく手のひらで赤ちゃんの背中やお腹をなでるくらいです。

期待される効果としては、少し前にブログで紹介したものにも繋がりますが、下記があります。

  1. 親子共に幸福ホルモンである『オキシトシン』が分泌されます。これにより、精神の安定、ストレス軽減が見込めます。
  2. 赤ちゃんは、肌に触れられる事で触覚が刺激され、脳神経の発達が見込めます。
  3. 我が子に繰り返し触れる事で、パパ・ママとしての自覚が促されます。
  4. お腹のマッサージや足の体操により、便秘解消の効果があります。

 

ベビーマッサージ、気をつける事

◇ ベビーマッサージを開始するタイミング

諸説ありますが、僕は首の座った 3ヶ月頃からがやりやすいと思います。

◇ マッサージを行うタイミング
  • お風呂上がり、授乳前のオムツ替えの時、目が覚めたばかりの機嫌がいい時など『満腹時を避けて』行いましょう。 

 ※ 満腹時に行うと嘔吐を誘発してしまい、赤ちゃんが苦しくなるため、注意してください!!

  • 予防接種の前後は避けましょう。
◇ ベビーオイルの利用

オイルをつけずに長時間マッサージをすると、摩擦で肌の弱い赤ちゃんを傷つけてしまいます。オーガニックで無添加のものを使ってあげましょう。

 ※ ベビー用のオイルでも赤ちゃんにより、合う合わないがあるため注意してくださいね。ウチでは WELEDA のオイルをドイツ土産で貰って愛用してます。自分で買うにはちょっとお高いですが、、。

WELEDA(ヴェレダ) カレンドラ ベビーオイル 200ml

WELEDA(ヴェレダ) カレンドラ ベビーオイル 200ml

 
◇ その他、気をつける事
  • マッサージを行うパパ・ママは爪を短く切っておきましょう。
  • あまり力を入れる必要はありません。
  • オムツ 1枚 か 脱がしてしまうため、赤ちゃんが寒くないように室温を調整しましょう。
  • オイルを使ってマッサージをしてるうちに暖かくなってきます。赤ちゃんがオシッコしやすくなるため、下に 1枚タオルなどを敷いておきましょう。

 

ベビーマッサージのやり方

  • 足の体操 : 両の足首を持って、お腹にひざを引き寄せる感じで軽く曲げ伸ばしをします。

   ※  赤ちゃんはがに股の足が正しい格好です。絶対に無理に伸ばし切らないようでください!

 

  • 胸の体操 : おへそから右胸、左胸と『♾』マークのように優しく円を描きます。
  • お腹の体操 : 指先でひらがなの『の』の字を描くように優しく円を描きます。
  • 背中の体操 : 縦抱っこ 又は うつ伏せ 状態で優しく撫で下ろします。

 

以上となりますが、あくまでも自分で行える簡易的な一例です。もう少し詳細なものは、小児科が開くベビーマッサージに参加されるのが一番おススメです!是非、近所の小児科を探してみてください!!